FAQ
Q

引越し先で良い歯医者さんを探すときのポイントとは?

質問 主人の転勤が決まり、4月から横浜に引越しすることになりました。勤務先の近くにマンションを探していて、港南区に駅チカで家賃も手頃な優良物件が見つかり、内見をして良ければそこに決めようと思っています。
結婚する前から何度か転勤することになる可能性が高いことは聞いていたし、横浜は住んでみたい場所だったので、新生活に対しては不安よりもウキウキ感の方が強いです。
ただ一つ心配なのは、新しい歯医者さん探しです。実は奥歯にトラブルを抱えていて、今通っている歯医者さんからは今度痛みが出ると入れ歯になる可能性が高いと言われています。
できれば引き続き同じ歯医者さんに通っていたかったですが、さすがに遠方への引越しとなるとそれはできません。
引越し先で安心して通える良い歯医者さん探すためのポイントがあれば教えて欲しいです。
矢印
A

歯医者さんから紹介してもらうのも良い方法です

大都市横浜にはたくさんの歯医者さんがあるので、どこに通えばよいか迷ってしまう方も多いと思います。
新しい土地で新しい歯医者さんに行くのは勇気がいることで、これまでは定期健診を受けていたのに放置してしまう方も少なくないようですが、すでに歯に問題を抱えているということですので、引越し先でも早めにかかりつけの歯医者さんを探して定期健診を受け続けることをおすすめします。
良い歯医者さんを探すには、今通っている歯医者さんから紹介してもらうという方法もあります。歯科医師にはネットワークがあり、引越し先に友人や知り合いの歯医者さんがいるのも珍しくいことではありません。
歯医者さんでなくても横浜に知り合いがいるなら、そのつてを利用しておすすめの歯医者さん情報を集めてみるのもいいと思います。
歯医者さんからも知り合いからも紹介してもらえないなら、インターネットで良さそうな歯医者さんを探して、口コミなどで評判を確認してみるのもありです。悪い評判が複数あるような歯医者さんは除外して、良い口コミが多いところをピックアップしてみましょう。
実際に歯医者さんに出向いてみて、院内が清潔かどうかを確認するのも大事なポイントです。医院自体が不衛生だと、使用している機器の衛生観念があまり高くない可能性があります。
歯医者さんとの相性もとても重要なポイントです。きちんと患者の話を聞いて、これから行う治療内容について分かりやすく説明しくれて、信頼して治療を任せられると感じられるなら安心です。

PageTop